MENU

アクセスマップ

CITROËN 所沢

住所〒359-1147
埼玉県所沢市小手指元町
2-4-8
Googleマップでみる

TEL04-2947-4101

営業時間10:15-18:45

定休日毎週火曜日

アクセス方法【お車】大六天交差点から来られる場合:
国道463号バイパス沿い、交差点「小手指駅南」を過ぎてすぐ左側にございます。※関越自動車道所沢ICより約30分、圏央道入間ICより約20分

【電車】小手指駅から来られる場合:
小手指駅南口からまっすぐ国道463号バイパスに向かって進み、交差点「小手指駅南」を右折して、すぐに左側にございます。※徒歩約15分

スタッフブログ

フランス菓子について

[2016/03/05]
茂木 智司
皆様こんばんは!
シトロエン所沢サービスフロントの森田です。
今日は一日曇り空で、すっきりしないお天気でしたね…。
まだまだ風も冷たく、暖かな春が来るのはもう少し先のようです。

さて!皆さんが普段食べているお菓子の中で、どれがフランス発祥かご存知でしょうか??
今回はフランスのお菓子について、由来と合わせて簡単にご紹介いたします♪



フランス菓子について
***エクレア***
シュークリームの一種で、細長く焼いたシュー皮の上にチョコレートなどをかけたものです。
よく店頭で売られているので、お好きな方も多いのではないでしょうか♪
日本で見かけるのはカスタードクリームやホイップクリームが挟んであるものがほとんどですが、時には果物風味のフィリングなどを挟むことも。
【エクレール】はフランス語で雷という意味で、表面のチョコレートが溶けないうちに稲妻のように素早く食べるべし、という由来があるのだとか(※諸説あります※)
フランス菓子について
***マカロン***
丸くてカラフルで可愛らしいマカロンは、どなたでも一度は見たことがあるのではないでしょうか?
まさにフランスを代表するお菓子の一つですね!
しかしながらこちら、元々はイタリア発祥なのだとか。
イタリア菓子のアマレッティなどが現在のマカロンの原型となっているそうです。
ちなみに近頃よく見かける、2枚の生地にクリームやジャムなどを挟んだものはパリ風マカロンと呼ぶそうです。


有名なものを2つ取り上げましたがいかがでしたでしょうか??
お菓子の名前の由来など、今回ご紹介したものは私森田が個人的に選んだもの(主にWik●pediaより)です。
由来などは諸説ありますので、ご興味を持たれた方は是非調べてみてくださいませ♪